会社の帰りにする挨拶の話

たまに誰にでも『お疲れ様でした』と言う人がいる

本来、『お疲れ様でした』は目上の人が後輩に使うねぎらいの言葉ですよね

自分の場合

目上の人より先に帰る場合 『お先に失礼します』又は『お疲れ様です』

目上の人と一緒に帰る場合 『お疲れ様です』

後輩より先に帰る又は後輩が先に帰る 『お疲れさ~ん』『お疲れ様~』

みたいな感じですかね

『お疲れ様でした』は相手をねぎらう言葉ですので、何も知らないで使っているとちょいとおかしな事になりますね

少し意味は違いますが、メールなどにつける『様』・『殿』にも意味があるそうです

『~殿』は自分の会社と同等・又は下の会社の場合に用いる

『~様』は自分の会社と同等・又は上の会社の場合に用いる

時々、送信者が上の会社なのに、向こうが『~殿』で送ってきたので『~殿』で返信している人を見ます

『~様』で返信するべきですよね^^

なかなか人に聞く機会もなく、誰も教えてくれない、ちょっとした雑学でした

コメント

フェティ
2010年4月16日20:00

まぁ大多数の若い子は先輩社員をマネちゃうだろうしなぁ。2年目くらいの人を見ればその会社の質がある程度把握できてしまう。

最近じゃこんな勇者もいるみたいだけどね。
://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1451405.html
「ないわー」、と電車の中で笑いこらえるのに必死でしたw

ティナ
2010年4月17日1:38

フェチさん

ないわー にワロタw
たまに上の会社のメールに>< って打ちそうになる!
ないわーーー!

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索